1/5

レターポーチ 水玉 大

¥3,700 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

大きさ:縦11cm 横22cm ポケット高さ10cm
素材:生地、塩化ビニール樹脂 スナップボタン、金属

[ レターポーチ誕生話 ]
すごくシンプルなポーチが欲しい、どんな小物にも対応出来そうだから。
そんな自身の強い要望からこちらの商品をつくるきっかけとなりました
レターポーチはなんてことのないごくごく普通の形なんですが
他の様々な形もつくってはみたものの
結局このレター形が一番使いやすいという結論になり
使いやすさとは?追い求めた最終形がこちらのポーチになりまひた
また、この形は一見、簡単に縫えるとお思いになられるかもしれません
しかしながら何事も基本こそが難しい、というように
真っすぐ切ることやひと針の角度など、
基本技術の難しさにあらためて痛感した商品でもありました

[ こだわり重ね ]
使っております生地が違いますので商品ごとに型紙を変えています
縫製にはプロフェッショナルの現場でも使われております、工業用ミシンで縫っています
ペットは飼っておらず、喫煙者も居ない環境で制作しています
同じ生地の仕入れが不可能なため再販出来ない商品となっております
布は湿度、光、ほこりが大敵ですので最適な一室に保管をして
商品管理は特に気を付けています

[ よもやま話 ]
日本で封筒が流通しはじめたのは日本文化が大きく変化した明治以降、
ヨーロッパでは約500年前から封筒が使われていた、とのこと。
なんと!それぞれの封筒には名前がついているそうで
蓋が三角の形をしている封筒の名前は「ダイヤモンド貼り」と呼ばれているそうで
なんとも高級な名前だなぁと思ったのでありました

[ レターポーチの生い立ち ]
バッグの中からお化粧ポーチをドサッと取り出すのは恥ずかしい
でもチーク、リップとかはよく使うから
取り出しがスマートになる小物ポーチってないのかな
そしてビスケットや飴も、持っていきたいし
シンプルで素敵に見えるポーチが欲しいなぁ
との自身の望みからこちらの作品づくりへのきっかけとなりました

[ 名・円のきらめき ]
こちらのポーチの大きな特徴は水玉柄だと思っています
水面の輝きのような生地で、厚すぎず薄すぎない丁度良い厚みです
きらきらとしている生地でしたので合わせる糸は銀色の糸にしてみました
ボタンも糸と同じ銀色です
またこちらの商品をご検討いただく際にお伝えしたいことがあるのですが
ビニール生地は摩擦で熱が発生したり
ミシン針が貫通しにくいなど、扱いにくい素材なんです
ラメの糸もまた切れやすい、という特徴がある糸で
じゃぁどうしてそんな難しい素材同士を組み合わせて
つくったんだ?!ということなんですが
この生地があまりにもかわいかったので
どうしても素敵に仕上げたいと意欲熱を上げた結果がこちらの商品です
表面は比較的、綺麗なミシン目になったかと思いますが
裏面のミシン目はでこぼことしております
ご使用いただく際は問題ないのですが
素材の性質上、ご理解頂けます方からのご購入を心よりお待ちしております
水玉柄が半透明のモザイク模様にもなっていますので
中身がわかりにくいかなと思います

小さいサイズもございます
https://ichifuku.thebase.in/items/10928479

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,700 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品